曲で感じる時代の変化
2025.9.5
こんにちは
宮城のセレモニープレイヤー射手子です
暦は9月になりましたが、まだ暑い日が続いていますね
以前のブログで音楽のサブスクを始めたことを記しました。
勉強のために2001年から2025年までのヒット曲を順に聴いており、
現在やっと2015年まで到達しました
自分のお気に入り曲だけではないので、
結構辛い作業なのですが、
通勤時間に運転しながら聴いております
2000年代は浜崎あゆみ、中島美嘉、倖田來未等の女性歌手が一世を風靡し、
EXILEや平井堅等のバラード調も流行りました。
また、ファンキーモンキーベイビーズ、GReeeeN等のボーカルユニット、
ラップグループも顕著でした。
そして、2010年代はAKB等のアイドルグループが歴史を作ったと思われます。
曲を聴きながら、その時代の特色を感じます。
令和の曲は凄くアップテンポに感じますし、
スマホが普及したスピード重視の時代が影響しているのかもしれません
知らない曲がまだまだ有りますが、追い付いていけるよう、
これからも音楽を聴き続けていきたいと思います
**************************
サウンドオフィス・コアLINE公式アカウント
お得な情報や、プレイヤーの生演奏を配信中です
ご登録はコチラ
**************************
オリジナルBGM CD「かたらいⅡ」発売中!
詳細はコチラ↓
https://www.so-koa.jp/010/-1-45.html
ブライダルシーンやセレモ会場でもBGMとしてご利用頂けます!