音楽の楽しさ
2025.7.18
ある日、知らない人からショートメールがきました(怪しい(ーー;))
「ハーモニカの楽譜を、ゆっくりひいてもらえませんか。
それを録音してもらえませんか。」
近所にハーモニカのサークルがあるようで、活動している方からの連絡でした。
しかも、近所ではちょっと頑固者と知られている方
ネットで検索すればいくらでも模範の演奏などありそうなものなのに、
なんで私?と思いながら引き受けました。
それからというもの、新しい曲を練習し始めると必ず連絡がきて、
きっちり約束した日時に楽譜をお持ちになり、
録音データができたらお渡しすることを続けてはや2年。
「近くで演奏するのでよかったら聴きにきてください。」
近くだし、一度見に行ってみようかな、、
ステージには白いシャツに赤い蝶ネクタイをつけたお仲間10人ほど。
普段頑固者と噂されているとは想像できないくらい、
ニコニコ、生き生きと演奏されるおじいちゃまの姿が
「川の流れのように」「ふるさと」などの後最後に演奏されたのが「ラ・クンパルシータ」
おじいちゃまのソロがとても素敵でした
音楽っていいな、私も幾つになっても続けたいし、
これからもお手伝いしたい、そう思った瞬間でした
pippi
**************************
サウンドオフィス・コアLINE公式アカウント
お得な情報や、プレイヤーの生演奏を配信中です
ご登録はコチラ
**************************
オリジナルBGM CD「かたらいⅡ」発売中!
詳細はコチラ↓
https://www.so-koa.jp/010/-1-45.html
ブライダルシーンやセレモ会場でもBGMとしてご利用頂けます!