「キーボード」による音の違い
「キーボード」といえば
ピアノをたしなむ皆さんなら、まず最初に
鍵盤楽器
を思い浮かべることでしょう
しかし世間一般の方からすると
パソコン用キーボード
を連想されるケースが多いようです。
いまやパソコンは誰もが使うツールですものね。
今回はこの「パソコン用キーボード」
のお話です。
先日、自宅のパソコン用キーボードが壊れ、買い換えることにしました。
今まではパソコン購入時に付属のモノを使っており
キーボードなんて文字が打てれば何でも
と思っていたのですが、
買い換えるにあたり、どんな種類があるのか気まぐれで調べ始めたところ
動画サイトにとってもマニアックな紹介がたくさんある事に気づきました
パソコン用キーボードのタイピング音を、ただひたすら聞かせる動画です
え?
と思われるかもしれませんが、これが結構たくさんあるのです。
日本のみならず海外ユーザーの投稿もたくさんあります。
セリフは一切無く、タイピングをする手元とその音だけが流れていきます
人の声など、邪魔なだけなのです
動画のコメント欄がまたかなり独特で、
「素晴らしい音ですね~
」などと、一般人にはやや不思議な世界が展開しています
ヒマをいいことに、いくつかの動画を見比べていくと
キーボードの構造やメーカーによって確かに音が違うのです
音の違いだけでなく、もちろん打ち心地もまったく変わります。
ここに一度こだわり始めると、そこには未知の世界が待っています

私は踏み入ってしまいました

そして青軸を購入いたしました
よろしければぜひ一度、
お手元の「キーボード」による音の違いを感じてみてください。
あらゆる音に敏感になることで、演奏
にも新たな世界がひらける

かもしれません
コア吉





